白蟻が巣立つ季節です!

5月も下旬に入り、過ごしやすく暖かい日が続いています。

暖かい日が続くと、虫たちも活発に動き始めます。白蟻も例外ではなく、4月下旬から5月の暖かい日に白蟻が新しい新天地を求めて巣立っていきます。写真は巣から出てきた白蟻です。一般的に白蟻は名前の通り白い(半透明)ですが、巣立つ白蟻は黒く翅がはえています。巣立ったからといって、白蟻がいなくなったわけではなく、もとの巣にもしっかり残っていることがほとんどです。

お家に白蟻がいるかいないかは、気になる方が多いと思います。この時期に大量の翅の着いた虫が家の周りにいた場合、白蟻に侵食されている可能性があります。白蟻は日光を嫌い、湿気を好むため、空き家にすると白蟻が住みやすくなります。土台や柱の中まで食べ始めると、対応が非常に難しくなります。早期発見・対策が鍵となります。空き家の相談も含めて、ご相談承っております。