情報

お知らせ
お米がありません

私の家でもお米を作っておりますが、一昨年・昨年の大凶作でもうストックのお米がなくなっています。一昨年は例年の半分、昨年は7割の収量しかありませんでした。原因は色々な要因がありますが、近年稀にみる高温が原因のひとつだと思い […]

続きを読む
お知らせ
御津自然観察公園(世界の梅公園)のあじさい

例年、梅雨時期に見頃を迎える御津自然観察公園(世界の梅公園)のあじさいですが、鹿による食害により、見どころは北入口付近のみになる見込みだそうです。どこの地域も鹿が増えていますが、あじさいまで食べるようになっているようです […]

続きを読む
お知らせ
千年藤が見頃です

兵庫県宍粟市山崎町上寺122にある大歳神社「千年藤」が見頃を迎えています。環境省のかおり風景100選にも選ばれている宍粟の名所です。下記URLで開花状況を確認できます。拝観は無料です。近隣には駐車場はりませんので、しそう […]

続きを読む
情報
さくらが見頃です

宍粟市山崎町 菅野川沿いの桜並木が、満開を迎えています。 城の子公園から上流に向かって約1km、桜並木になっています。 城の子公園には駐車場(10台ほど)がありますので、散策に便利です。 ガイドブックなどには載らない、宍 […]

続きを読む
情報
地図情報システムとても便利です

宍粟市の地図情報システム(GIS)がリニューアルされました。ひとつのサイト内でハザードマップ・道路・都市計画図・ゴミステーションの場所などを確認できます。 近年 気候が激変しているため、是非お住まいの場所のハザードマップ […]

続きを読む
情報
梅がきれいな季節です

先日、たつの市御津町にある綾部山梅林に行ってきました。今年は開花が遅く、やっと満開になったそうです。3/20までが観園期間でしたので、今年の観園期間は満開になった直後に終了しました。 近くには菜の花畑もあります。菜の花は […]

続きを読む
情報
北部は季節外れの雪です

3月の下旬にさしかかろうとしていますが、雪が降りました。下記は宍粟市北部の状況です。車で行かれる際はスタッドレスタイヤ・チェーンが必須です。 インターネットのライブカメラで、道路状況を確認できます。今年は近年まれにみる大 […]

続きを読む
情報
宍粟市営貸農園があります

農業を始めるには田畑が必要ですが、農地の取得などは農業委員会の審査などがあり、非常に大変で時間とお金がかかります。農業をしてみたいけど、いきなり農地の取得はハードルが高いという方のために、宍粟市には2か所、市営の貸農園が […]

続きを読む
情報
海の見えるカフェ

先日、AMATA osakayaという海の見えるカフェに行ってきました。場所は、たつの市御津町黒崎1657−31です。 小高い山の中腹に建っています。 お店から海を一望できます!是非、行ってみて下さい!

続きを読む
お知らせ
山林の整備・活用に助成金が出ます

田舎に住んでいる方は、山林を所有されている方が多いです。しかし木材価格の低迷などが原因で放置されている山林が非常に多いです。 どうにかしたいけど整備をプロに任せると大赤字になるため、どうにもできない状態の方のために補助金 […]

続きを読む